ハードディスクの基盤の交換方法 (2)

さて、基盤交換で一番難しいのは、どの基盤と交換したらよいかということです。
基本的には、同じメーカーの同じ型番のハードディスクから交換用基盤を取得します。しかし、これでは通用しない場合があります。
同じメーカーの同じ型番のハードディスクであっても、細かなリビジョン (ファームウェアバージョン) の違いがあり、それぞれに互換性がない場合があります。このようなハードディスクの場合は、同じメーカーの同じ型番のハードディスクというだけでなくリビジョンまで同じものを使用する必要があります。SeagateやWestern Digitalのハードディスク場合はこのような例が多くあります。
一方で、メーカーや機種によってはもっと幅広く互換性があり、同じメーカーの同じシリーズのハードディスクであれば型番 (容量) が違っていても基盤は共通という場合もあります。日立 (旧IBM) や旧Maxtor、富士通、旧Quantumなどではこのような例がいくつもあります。基盤をよく見比べて部品の配置等が同じであれば、容量等が違っても使える可能性があります。ただし、全部の機種がそうだというものではありません。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ハードディスクの基盤の交換方法 (2)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pc-every.com/mtos/mt-tb.cgi/46

コメントする

このブログ記事について

このページは、PCなんでも屋店長が2011年1月 9日 18:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ハードディスクの基盤の交換方法 (1)」です。

次のブログ記事は「ファイルシステム -6 Linuxのファイルシステム-2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 4.292