PCなんでも屋店長: 2010年9月アーカイブ

ハードディスクは消耗品ですので、使っている内に必ず壊れます。したがって壊れる前にバックアップが肝心です。

ハードディスクのバックアップという場合、システムのバックアップとデータのバックアップとを分けて考える必要があります。
システムのバックアップは再インストールすれば済みますので必ずしも必要ではありませんが、OSのインストール、アプリケーションのインストール、ドライバのインストール、更新プログラムのインストール、設定のし直しなどで、手間と時間がかかりますので、システムを丸ごとバックアップしておけば、ハードディスクを交換してバックアップしておいたシステムをリストアする方がはるかに簡単で、すぐに使えるようになります。
システムのバックアップには、VistaとWindows 7なら標準機能で「システムイメージの作成」でシステムを丸ごとバックアップできます。XP以前のWindowsの場合はこの機能がありませんので、「LB イメージバックアップ 10」(http://www.lifeboat.jp/products/ib10/ib10.html) などのソフトを利用します。
この際注意することは、バックアップ先をシステムと同じハードディスクにしないことです。同じハードディスクにしてしまうと、ハードディスクが壊れた場合、バックアップも使えなくなります。別のハードディスクにバックアップするかDVDなどの外部メディアにバックアップを置いてください。
システムのバックアップはそう頻繁に行う必要はありません。システムに大きな変更を加えた時などに行います。

一方、データのバックアップというのはご自分で作成したWordやExcelなどのデータ、メールデータなどになります。インターネットからダウンロードしたデータなど、なくなっても再度ダウンロードすればよいものはバックアップする必要はありませんが、二度とダウンロードできないものはバックアップの対象になります。これらのデータは失うと二度と取り返しができないものですので、頻繁にバックアップする必要があります。できれば1日に1回はバックアップしましょう。
データのバックアップを手動で行うのは面倒ですし、ついつい忘れてしまいがちですの、自動的にバックアップするのがよいでしょう。
自動的にバックアップしてくれるソフトが市販ソフトやフリーソフトなどにたくさんありますので、ご自分に合ったものを選べばよいでしょう。あるいは、Windowsの標準機能にあるxcopyコマンドとシャットダウンスクリプトを組み合わせて行うこともできます。シャットダウンスクリプトについては http://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS22.html を参照してください。

 

ハードディスクのメンテナンスとなると、湿度と温度対策ということになります。

湿度については対策が難しいのですが、梅雨の季節はHDDの動作中は部屋のエアコンをかけるくらいでしょう。

温度については、内臓HDDについては、PC内部の空気の流れがスムーズになるようにして、HDDの温度が上がりすぎないように気を配ることが重要です。配線がごちゃごちゃして空気の流れを妨げるのは論外ですし、埃が溜まらないように定期的な掃除も重要です。
またHDDに直接取り付けるHDD用ファンを使うのも有効です。
外付けHDDは、安いものにはファンが付いていないものが多いのですが、多少は高くてもファン付のHDDを選ぶほうが安心です。また使わないときは電源を切っておくことも心がけましょう。ただし、頻繁に電源をON/OFFするのはかえってHDDの寿命を縮めますので、その場合はつけっぱなしの方がよいでしょう。

異常に暑い夏もどうやら終わったようですが、みなさんのハードディスクは元気ですか?

ハードディスクは湿度と温度に弱く、1年のうち、梅雨の季節と真夏に故障する確率が高くなっています。過去の依頼例を見ても、梅雨と真夏の時期が秋や冬に比べて1.5倍以上も多くなっています。

これからの秋と冬は比較的故障の少ない季節ですが、それでも日頃のメンテナンスとデータのバックアップは怠らないようにしてください。

PCなんでも屋が開店して今年で8年になります。ということとは関係なく、今日からブログを始めます。よろしくお願いします。

先日からPCなんでも屋のホームページで「ハードディスク修復のTIPS」を公開しています。これはご自分でハードディスクのトラブルを解決するためのノウハウを公開するものです。現在は中・上級者向けの内容となっていますが、今後は、初心者向けの内容も含めて適宜増やしていく予定です。ご活用ください。

このアーカイブについて

このページには、PCなんでも屋店長2010年9月に書いたブログ記事が含まれています。

次のアーカイブはPCなんでも屋店長: 2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 4.292